クルマに関するお役立ちブログディープラスマガジン

カーリースは1万円以下で利用できる?リースできる車種も紹介


カーリースは1万円以下で利用できる?リースできる車種も紹介

近年乗用車を保有しない方も増えてきており、その最たる理由としては維持費の負担増が要因と言われています。

しかし、都市部以外の地域では車はなくてはならないものであり、維持費をできるだけ安くしたいという方も多くいらっしゃいます。

また、近年ではカーシェアの利用も増えてきており、車の所有方法もさまざまです。

この記事では、車の購入費用を抑えられる「カーリース」について解説します。

車の購入を検討中の方はぜひ参考にしてください。

カーリースは1万円以下で利用できる?

カーリースは、月々の支払額を抑えたい方や、初期費用を抑えたい方にとって有効な選択肢です。

しかし、契約期間全体で見ると、購入よりも総支払額が高くなる可能性があることを理解した上で、利用を検討することが大切です。

カーリースと購入のどちらを選ぶべきかは、それぞれのニーズやライフスタイルによって異なります。

  • 月々の支払額を抑えたい
  • 初期費用を抑えたい
  • 一定期間だけ車を乗りたい
  • 車を所有するリスクを避けたい

上記があてはまる方には、カーリースが適している可能性があります。

一方で、以下の内容があてはまる方は、カーリースには向いていない可能性が高いと言えます。

  • 総支払額を抑えたい
  • 車を長く乗りたい
  • 車を自分のものとして所有したい

以下では月々のお支払いを抑え、1万円以下でカーリースを利用できる理由について解説します。

月額料金の算定方法

車の価格に諸経費を足した価格から残価(予定残存価格)を引いた金額が、リースの総額となり、それを契約している月数で割ることで月額料金が算定されます。

残価はリース契約が終わった時点での中古車の予想価格から算出となり、契約方法により残価は発生しませんが、残価がある契約の場合、契約期間終了時のリース車を返却する際に、リース車の査定が入ります。

1万円以下で利用ができる理由

1万円以下でカーリースを利用できる主な理由は、残価設定と長期契約にあります。

残価設定では、契約終了時の車の予想残価をあらかじめ設定し、その残価と契約時の車両価格の差額を分割して支払います。

この方法により、月々の支払いを大幅に下げているのです。

加えて、契約期間を長く設定することで、さらに月額料金を抑えることができます。

これらの2つを組み合わせることによって、月額料金が1万円以内でも新車に乗ることができるのです。

残価設定

残価設定とは、カーリースの契約時にその車両の将来の残価(将来の車の価値)を設定し、その残価分を除いた金額について算出する方法です。

残価設定の利点は、初期の負担を軽減できる点が挙げられます。

しかし、契約終了時のリース車を返却する際の査定の結果により、残価を一括で支払う可能性があるため、その資金計画を事前に立てておく必要があります。

査定した際の実際の残価が、契約当初の想定残価を上回っている場合には差額の返金が受けられますが、車両の状態や走行距離によっては、想定残価よりも実際の残価が下回っている場合があり、この場合にはリース会社に差額を支払う必要が発生します。

残価について詳しく知りたい方は以下の記事を併せてご覧ください。

カーリースの残価設定についてはこちら

長い契約期間

リース契約では一般的に3・5・7年が基本的な期間となり、場合によっては10年なども選べるリース会社もあります。

しかし、月額料金を1万円以下に抑えてリース車に乗る場合には、支払い期間を5年以上とする必要があります。

長期契約を選択することで、月額料金を低く抑えることが可能になります。

契約期間が長いほど、車の利用にかかるコストを長い期間にわたって分散できるため、月々の支払い額が低くなります。

ただし、月額費用は安くなる傾向にありますが、支払い期間を長くすると総支払額が高くなるため注意が必要です。

カーリースの料金を抑える方法

選択する車種やグレードの見直し、不要なオプションの削減、長期契約による月額料金の低減、料金内訳の精査による不必要なサービスのカットを行うことにより、カーリースの料金を節約することが可能です。

そしてクローズエンド方式の契約方法を選択することも、リース料金を抑える方法として挙げられます。

以下では、料金を抑える方法を詳しく解説します。

グレードやオプションの価格を抑える

カーリースで毎月支払う料金は、車両だけでなく、グレードやオプションによっても大きく変わります。

高価なオプションや必要のない機能をたくさん付けると、月々の支払いが高くなります。

たとえば、運転支援システムやエアロなど、不必要なオプションは省くことを検討しましょう。

グレードやオプションを見直すことで、カーリースのコストパフォーマンスを高めることができます。

料金が安い車種を選択する

カーリースで料金を抑える方法の一つに、料金が安い車種を選択することが挙げられます。

リース料金は車種によって大きく異なり、小型車やエコカーなどのモデルは、高級車や大型SUVに比べて月額料金が格段に安く設定されています。

また、低燃費で維持費も低いこれらの車種は、日常の使用に十分な機能を備えつつ、コストパフォーマンスに優れているため、賢い選択肢といえます。

リース期間中の総支払額を考慮すると、経済的な車種を選ぶことは長期的に見ても費用を抑える効果的な方法です。

料金内訳に入っている項目を確認する

料金内訳を細かく確認することは非常に重要です。

料金内訳を理解することで、どのような費用が月額料金に含まれているのか、また何が含まれていないのかを把握できます。

たとえば、車検費用、メンテナンス費用、自賠責保証や自動車税などが月額料金に含まれている場合もあれば、別途必要な場合もあります。

契約時に料金内の項目を確認するようにしましょう。

クローズエンド形式で契約をする

クローズエンド形式でのカーリース契約は、契約終了時に車を返却するだけで良いため、利用者にとってリスクが少ない方法です。

この契約形式では、契約期間終了時の車の残価に関わらず、追加料金が発生することなく、契約を終了できます。

つまり、車の価値が予想よりも低下しても、その差額を利用者が負担する必要がありません。

しかし、クローズエンド形式の場合、車を買い取ることができないため注意が必要です。

月額料金を抑えつつも新しい車に乗りたい方には、おすすめの契約方式と言えるでしょう。

中古車を選ぶ

カーリースで中古車を選択することは、月額料金を抑える有効な方法の一つです。

新車に比べて中古車は価格が低いため、リース料金も自然と低く設定するケースがほとんどです。

中古車には不安を覚える方もいるかもしれませんが、中古車リースを提供している会社のなかには、厳しい品質チェックを行い保証サービスを提供しているリース会社も多いため、安心して利用できるでしょう。

月額1万円以下でリースできる車を紹介

「月額1万円以下でリースできる車は、選択肢の幅がほとんどないのでは?」このようにお考えの方も多いのではないでしょうか。

しかし、実際には多くの車が1万円以下で乗ることができるのです。

以下では7千円以下で乗れる車と、1万円以下で乗れる車に分けて解説します。

月額料金が1万円以下の価格帯でリースを希望している方は、参考にしてください。

7千円以下でリースできる車をご紹介

ここでは7千円以下の金額でリース可能な車種をピックアップしてご紹介します。

メーカー車名支払い回数月額支払額ボーナス時支払額
ダイハツミライース84回5,000円6万6,000円
ダイハツハイゼットトラック84回5,000円5万5,000円
ダイハツハイゼットカーゴ84回6,000円5万5,000円
スズキエブリイバン84回7,000円6万6,000円

※いずれの車種も7年契約で7千円以下となります。

そのほかの車種が気になる方は以下を参考にしてください。

7千円以下でリースできる車の一覧はこちら

1万円以下でリースできる車をご紹介

ここでは1万円以下の金額でリース可能な車種をピックアップしてご紹介します。

メーカー車名支払い回数月額支払額ボーナス時支払額
スズキワゴンR84回8,000円6万6,000円
ホンダN-WGN84回8,000円6万6,000円
スズキハスラー84回9,000円6万6,000円
ダイハツタフト84回9,000円6万6,000円

※いずれの車種も7年契約で7千円以下となります。

そのほかの車種が気になる方は以下を参考にしてください。

1万円以下でリースできる車の一覧はこちら

1万円以下で利用できるカーリースのメリットとデメリット

1万円以下で利用できるなど金銭面で魅力的なカーリースにも、メリット・デメリットがあり、それらを考慮した上で契約することが大切です。

以下では、メリット・デメリットについて解説していますので、契約する際の判断基準としてください。

メリット

カーリースは、初期費用がかからず、メンテナンスや車検などの追加費用についても心配する必要がありません。

また、数年ごとに新しいモデルに乗り換えることができるため、車好きにとっては魅力的ではないでしょうか。

以下では、カーリース契約での費用面におけるメリットについて解説します。

初期費用がかからない

カーリースを利用する際の大きな魅力の一つは、初期費用がかからないことです。

通常、新車を購入する場合には、車両本体価格の一部を頭金として支払う必要がありますが、カーリースではその頭金が不要です。

そのため、利用者は初期費用として大きな出費をせずに新車に乗ることが可能になります。

メンテナンス費用もコミコミ価格

カーリース契約において、メンテナンス費用が含まれることは大きな利点です。

定期的な点検、必要な修理、車検費用が予定の月額料金内でカバーされます。

通常、車の所有にはこれらの維持管理費が別途必要となり、予期せぬ出費を招くことがありますが、カーリースではその心配がありません。

利用者は、追加費用の心配をすることなく、安心して車を利用することができます。

ディープラスでは月額料金のなかに「車検」「自動車税」「自賠責保証」「メンテナンス」「フロアマット」が全部コミコミとなっています。

新型車にも乗れる

カーリースを利用する最大の魅力と言えるのは、常に新型車に乗り続けることができる点ではないでしょうか。

カーリースでは契約期間が終了するごとに、初期費用が不要で最新のモデルに乗り換えることが可能です。

そのため、技術革新による最新の安全機能や燃費性能の良い車を体験することができます。

技術が日進月歩で進化している自動車業界において、数年ごとに車を更新することは大きなメリットだと言えます。

また、新型車に乗ることで、常に新鮮なドライビング体験が可能となるだけではなく、燃費が良い車に乗ることでガソリン代の節約にもつながるでしょう。

デメリット

カーリースは、月々の支払額を抑えられることや、初期費用を抑えられるなど、魅力的な車利用方法として近年注目されています。

しかし、一見お得に見えるカーリースにも、契約前に知っておかなければ後悔する落とし穴が潜んでいます。

デメリットを理解した上で、自分のライフスタイルに合った利用方法を選択することが大切です。

総支払額は高くなる

カーリースを選択する際に考慮すべきデメリットの一つは、契約期間を通じた総支払額が車を購入するときよりも高くなる可能性がある点です。

月々のリース料金は低く設定されている場合もありますが、契約期間全体で見ると、リース会社への支払い総額が新車購入時の総コストを上回ることがあります。

長期間のリース契約ではこの傾向が顕著になります。

走行距離の制限がある

カーリース契約には通常、走行距離の制限が設けられているのが一般的です。

距離制限は、契約期間中に車が走行できる最大距離を定めるもので、超過すると追加料金が発生することがあります。

制限距離はリース会社や契約プランによって異なりますが、月間1,000〜1,500キロ程度で設定されることが一般的です。

日常的に長距離を運転する方や、休日にドライブを楽しむ方にとっては、この制限がデメリットとなる場合があります。

途中解約は違約金が発生する可能性がある

カーリース契約を契約途中で解約する場合、違約金が発生するリスクがあります。

また、契約内容によっては、予定されたリース期間を満了せずに契約を終了させた際に、残りのリース料金の一部または一括で全額を支払う必要が生じることがあります。

違約金は、リース会社が設定した条件に基づき計算され、契約時に合意した条項に明記されているものです。

そのため、リース契約を検討する際には、途中解約の条件や違約金に関する規定を事前に確認しましょう。

カーリースの中途解約についてはこちら

まとめ

カーリースは、初期費用の心配なく新車に乗れる利便性や、定期的なメンテナンスが含まれる安心感を提供します。

特に、固定の月額料金で最新の車に乗りたい方や、手間をかけずに車の管理をしたい方にとって魅力的な選択肢です。

しかし、総支払額が高くなる可能性、走行距離の制限、中途解約時の違約金がデメリットとして挙げられます。

カーリースが自分のライフスタイルや、支払い状況に合っているか慎重に検討する必要があるでしょう。

カーリースは月額1万円以下で利用することも可能なため、月額の料金を抑えつつお手軽に車に乗りたい方におすすめの契約方法です。

この記事の監修者

ctn-magazine

マガジンの投稿者に表示されるテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキス