カーリースの利用に向いている人は?カーリースをかしこく利用しよう!

「カーリース、試してみたいけど本当にお得なの?」
「自分の生活にはカーリースが合っているのかな?」
今では車のサブスクとも呼ばれているカーリースというサービスを、最近よく耳にする方も増えてきたのではないでしょうか。
「車は欲しいけど金銭的な余裕がなくて購入できない」と考えている方も大丈夫です。
カーリースはそんな“かゆいところに手が届く”サービスとなっています。
カーリースをかしこく利用して、お金と時間に余裕をもったカーライフを楽しんでいただけるよう、カーリースの魅力をお伝えしていきます。
カーリースの利用に向いている方
まずはじめに、カーリースはどのような方に向いているのかを解説します。
各項目に当てはまるものが多ければ多いほど、カーリースに向いていると言えます。
頭金や初期費用の負担を減らしたい方
カーリースは購入と違い、高額な頭金や初期費用がほとんどありません。
例えば車を購入する場合、車両本体価格はもちろんリサイクル料や登録費用まであらゆる場面から費用がかかってきます。
ですがカーリースの場合は、初期費用はもちろんのことその他付随した負担費用が込みで計算されているので、今手元にまとまったお金が無くても車を保有することができます。
車購入時の面倒な手続きを避けたい方
車を購入する場合、納車に至るまで何度もディーラーに足を運んで契約しなければなりません。
また費用を安くするために自分で運輸支局に行き、登録をしなければならないということもあるでしょう。
その度に仕事を休んで時間を割かなければいけないことを負担に感じる方も多いのではないでしょうか。
カーリースの場合ほとんどがインターネットでの仮契約、郵送での本契約で完結します。
自宅にいながら契約ができるので「少しでも手続きの負担を減らしたい!」と考えている方にはカーリースがおすすめです。
自分の好きな車種を選んだら気軽に契約できるのもカーリースの魅力の一つではないでしょうか。
突発的な車関連の出費を避けたい方
車には車両本体価格の他に「税金」「車検代」など、その度にまとまったお金が必要になります。
ボーナスで車検代を負担したり、税金のために月々貯金している方も多いのではないでしょうか。
カーリースなら「税金」「車検代」など、本来なら自分たちで計画的に用意しておかなければいけないお金も計算して月々の料金に含めて計算してくれるため、突発的な費用を用意せずに済みます。
ガソリンが高騰している現在において、他にも出費が多いと車購入を悩んでしまう方も多いですが、少しでもお金の負担を減らしたいと考えているならカーリースがおすすめです。
車のメンテナンス手配などが面倒な方
車が好きで詳しい方なら「どのようなタイミングで点検をしなければならないか」がわかりますが、全ての方がそうではありません。
むしろ「どのタイミングで点検をお願いすればいいの?」と悩まれる方が大半なのではないでしょうか。
カーリースではメンテナンス期間の管理をリース会社が担ってくれます。
メンテナンスが必要な時期になれば、はがきや電話で連絡してくれるリース会社が多いです。
なおメンテナンス内容はリース会社によって異なりますが、D-Plusでは自社整備工場完備のため、安心かつ低価格でのメンテナンスが可能です。
事業で車を使用したい方
実は事業で車を使用したいと考えている方にもカーリースはおすすめです。
まとまった初期費用が不要なことは個人での利用と同じですが、最も魅力的なことは経理の費用計上が簡易的であるという点です。
車を購入して使用する場合、自動車税を支払えば「租税公課」として計上したり、長年使用していけば「減価償却」の計算が必要になってきます。
その点、カーリースなら全て「リース料」として計上すればいいのです。
特に減価償却の計算は経理の負担になることが多いので、それだけでも魅力的なサービスと言えるのではないでしょうか。
数年ごとや決まった期間に車を乗り換えたい方
結婚や出産などのライフステージの変化による車の買い替えを考えている方にもカーリースはおすすめです。
車を買い替えることはもちろん購入でもできることですが、その度にたくさんの中古車買取業者へ連絡を取ったりと手間があります。
その点でカーリースなら決まった契約年数が終了すれば新しい車に契約するだけなので、とても簡単に次の新車に乗ることができます。
改めてまとまった費用を用意する必要もないので、乗り換えるハードルも低く感じていただけるのではないでしょうか。
大幅なカスタムをする予定のない方
ライトや内装など、いわゆる改造車と呼ばれるような車にする予定がない方はカーリースに向いています。
カーリースはあくまで借りている車になるので、車の内装などを“自分仕様”にすることができません。
逆をいえば「車の内装は初期のままで十分」という方や「車は乗れればいい」と考えている方向けと言えるでしょう。
あまり長距離移動をしない方
カーリースでは年間走行距離が設定されている場合が多くあります。
そのため、旅行や実家帰省などで車を利用しない方はカーリースがおすすめです。
なかには走行距離設定の上限を設定しないリース会社もありますが、子供の送り迎えや買い物といった近場での利用であれば走行距離は気にする必要はありません。
貯金がなくてもすぐに車に乗り出したい方
カーリースの魅力はなんといっても初期費用の安さです。
そして実際は借りている車ではありますが、実際に乗ってみると自分の車のように自由に利用できるのがカーリースの魅力です。
そんな購入と変わらないカーリースは貯金がなくても新車に乗ることができるのです。
車購入のためにお金を貯めているなら、ここはカーリースを選んで初期費用を安くし、貯金は別の用途で使用することができます。
リース会社の選び方のポイント
次に、自分にあうリース会社の選び方のポイントを解説していきます。
自分が乗りたい希望車種があるかどうか
なんといっても重要なのが、愛車として利用する車が自分の好きな車であることです。
リース会社ではたくさんの種類の車を用意していますが、乗りたい車にこだわりがあると扱っていないリース会社もあるかもしれません。
これから数年自分の愛車になるわけですから、ここは妥協したくないものです。
まずは自分が乗りたい車があること、これを大前提に考えてみてください。
「オープンエンド方式」と「クローズドエンド方式」を確認しておく
カーリースの契約ではリース会社によって「オープンエンド方式」なのか「クローズドエンド方式」なのか確認しておく必要があります。
オープンエンド方式とは予め車の残価を予想して設定しておいて、実際返却する際に最初に設定した残価よりも下回ってしまった場合は追加費用が発生してしまう可能性があります。普段使いに少し車を利用する、といった方にはおすすめです。
一方クローズドエンド方式は、残価を設定しないで返却時に残価を計算する方式です。
オープンエンド方式と違い、追加費用の心配がないので、多めに走る方はこちらをおすすめしています。
サービス・オプションの内容も確認しておく
リース会社によってサービスやオプションはさまざまです。
D-Plusでは契約期間中に別の車に変更できるなどといったプランがありますが、なかには一切変更は受け付けないといったリース会社もあります。
車の装備に必要なものもリース会社によってそろえている物に違いがありますので「最低限この装備はほしいな」と思うものがあれば、それが標準装備であるのかリース会社に確認すると良いでしょう。
カーリースを利用する際の注意点
次に、カーリースを利用する際の注意点を解説していきます。
原則、契約途中で解約ができない
特別に契約途中でも乗り換えが可能なプランに設定していない限り、原則としてカーリースの途中解約はできません。
ですが諸事情により、どうしても契約途中で解約しなければならないことがあるかもしれません。
その場合、事情によってはリース会社も受け入れてくれますが多額の解約金が発生することは覚えておきましょう。
残価が多ければ多いほど払う金額は高くなります。
走行距離に制限があることが多い
ほとんどのリース会社で走行距離制限が設定されています。
一般的には一ヶ月約1,000㎞~2,000㎞の利用を想定して設定されますが、普段使いするならあまり走行距離は気にしなくて大丈夫です。
ですが車で長距離移動をすることを考える方は、購入や走行距離無制限プランを選択してカーリースを利用したほうが後で追加料金が発生せずに済みます。
カスタムやドレスアップができない
車にスピーカーを別でつけたりライトの色を変えるといった車そのものを改造したいと考えている方はカーリースの利用は不向きです。
借りている車は最終的に返却しなければならないので、必ず借りた時のようにして返却しなければなりません。
車を返却する際、原状回復が必要
車を使用していて傷をつけてしまった場合などは返却時に原状回復する必要があります。
これは購入している場合も同じですが、自分の車を修理するのと、借りている車を修理して返却するのとでは気持ちが違うものです。
自分の過失でつけてしまった傷などは当然、原状回復してからの返却が必須となってきます。
カーリースと車の購入どちらが良いのかの判断基準
ここまで解説してきて、「じゃあ自分はいったいカーリースと購入どちらが合うのか」と悩まれる方も多くいると思います。
その判断基準をここで深堀して解説していきます。
車を一括で購入できる資金があるか
車を保有したいと考えた時に、手元にまとまったお金があれば購入も考えていいでしょう。
ただ「月々車にあてるお金を安くしたい」「初期費用を少なくしたい」と考えるならカーリースがおすすめです。
どのくらいの期間で車を乗り換えたいか
購入なら自分の好きなタイミングで売却、乗り換えが可能ですが、カーリースでは途中解約が原則認められていません。
そのため、頻繁に車を乗り換えたいと思う方は購入か途中解約可能なプランを選びましょう。
予め乗り換える時期を見越して契約期間に設定するのもおすすめです。
車でよく遠出をする機会があるか
カーリースでは走行距離制限が設定されていることが多いので、車でよく遠出をする方はカーリースだと追加費用が発生する可能性があります。
「毎年実家に帰省する」「よく車で旅行に行く」といった方は購入を検討しましょう。
普段使いで車を使用する方にはカーリースの利用が向いているといえます。
車を丁寧に扱えるか
車は最後にはリース会社に返却するものなので、基本的には「初期時代の車の綺麗さを保っている」なら問題はありません。
もちろん故意に車を傷つけたわけじゃないにしても、借りている以上綺麗にしてから返す必要があります。
追加費用が発生してしまうので、車を大切に丁寧に扱うに越したことはありません。
税金や車検費用などの支払いや手続きを簡略化したいか
お金の管理だけではなく、税金や車検時には手続きに時間も手間もかかる場合があります。
「車のことは乗ることだけ考えたい!あとは全てお任せしたい」と考えている方はカーリースがおすすめです。
お金から手続きまですべてお願いしたいならカーリースを選びましょう。
車検の受け忘れもないので安心です。
車のカスタムを考えているのか
車が手に入ったらカスタムを考えていますか?
車をカスタムしたいと考えているとカーリースは難しいです。
もし仮に少しカスタムを加えたとしても、返却時には原状回復が定められています。
あくまでも車はリース会社から借りているだけなので、戻せないくらいのカスタムを考えている方は購入のほうがよさそうです。
まとめ
カーリースを利用する上で向いている方の特徴を解説してきました。
カーリースは普段使いする上で特別申し分ないですし、しばらく乗っているとカーリースを利用していることをも忘れてしまうほど購入と変わらない乗り方ができます。
初期費用もほとんど必要なく新車に乗ることができるので、しばらく車に乗っていなかった方はぜひカーリースを検討してみてはいかがでしょうか。
この記事の監修者

ディープラス編集部
- ディープラス編集部について
- ディープラスは、カーリース専門店として豊富な実績を持ち、お客様に最適なカーリースプランを提供しています。ディープラスマガジンでは専門知識を活かし、カーリースの仕組みやお得な活用法、その他おクルマに関するお得な情報について分かりやすく解説します。
- 記事一覧はこちら