クルマに関するお役立ちブログディープラスマガジン

初心者でも分かる!カーリースのメンテナンスパックの内容を解説


初心者でも分かる!カーリースのメンテナンスパックの内容を解説

カーリースは頭金なしで月々定額料金を支払うだけで利用できる、車のサブスクリプションと呼ばれ人気の高まっているサービスです。

メンテナンスパックをつけると定期的に整備点検をしてもらえるため、車のコンディションを良い状態に保ちやすくなります。

そこで本記事では、初心者にも分かりやすいようにカーリースのメンテナンスパックの内容を解説します。

カーリースで後悔しないために知っておきたい5つのポイントも合わせて紹介していますので、参考にしてください。

カーリースの仕組み

カーリースは毎月定額のリース料を支払うと、リース会社から車を貸出できる仕組みです。車はカーリース会社が自動車販売店から調達して貸し出す制度となっているため、豊富なメーカーや車種の中から自分好みな車を選ぶことができます。

カーリースの特徴として、長期間の契約が一般的で数年単位のリースになり、リース車をまるでマイカーのように愛用しての利用できることが可能です。

カーリースの契約には、大きく分けると以下の2種類があります。

  • 残価設定あり(オープンエンド方式)
  • 残価設定なし(クローズエンド方式)

一般的なカーリースは残価設定ありのカーリースとなっています。

残価ありタイプは月々のリース料金を抑えられてお得に利用できます。

ただし、契約満了時にリース車を返却して残価精算が前提となる点に注意が必要です。

カーリースの仕組みについてはこちら

カーリースメンテナンスパックの内容

カーリースメンテナンスパックの内容は、車の劣化する部品などを定期メンテナンスし修理・交換することで、コンディションを保つサービスです。

車に乗っている際に集中して気を配っていたとしても、いつどこで事故に巻き込まれるか分かりません。

そこで日頃からメンテナンスをして、車が事故を引き起こさないように工夫することが大切です。

メンテナンスプランに加入した場合、メンテナンス代が月々のリース料から天引きされるため車検や部品の修理・交換にかかる費用を抑えることができます。

カーリース会社や契約プランによってメンテナンス内容が異なる

車の所有権はカーリース会社のため、車の価格や税金などはすべてカーリース会社に支払う義務があります。

車の利用者は月々のリース料を支払うだけで、経費を別途支払う必要がありません。

ただし、点検や修理、車検などが月額料金に含まれるのかは契約プランやカーリース会社によって異なります。

カーリース会社と契約者のいずれかがメンテナンスに出すのか、費用または手続きをどのようにするのかなど疑問に思う方は多いでしょう。

ディープラスなら自動車費用を含めた月額料金の中に、「メンテナンス・車検・自賠責補償・フロアマット」がすべてコミコミで月額たったの5,000円から車が手に入ります。

カーリースはメンテナンスの有無によって2種類に分かれる

カーリースはメンテナンスの有無によって以下の2種類に分かれます。

カーリースメンテナンスリースファイナンスリース
自動車本体価格⚪︎⚪︎
自動車税⚪︎(契約期間分)⚪︎(契約期間分)
自動車重量税⚪︎(契約期間分)⚪︎(契約期間分)
環境性能割⚪︎⚪︎
新車登録の諸費用⚪︎⚪︎
自賠責保険⚪︎(契約期間分)⚪︎(契約期間分)
任意保険△(リース会社やプランで異なる)△(リース会社やプランで異なる)
点検・整備⚪︎×
修理⚪︎×
車検⚪︎×
劣化品の交換⚪︎×
事故のサポート⚪︎⚪︎

それぞれの特徴もあわせて紹介しますので、見ていきましょう。

メンテナンスリース

メンテナンスリースは「メンテナンスプラン」「メンテナンス付きリース」などと呼ばれる、修理や車検にかかった費用をすべてリース会社が支払いしてくれる契約です。

また月額料金は以下の費用が代表的です。

  • 自動車本体価格
  • 自動車税
  • 自動車重量税
  • 自賠責保険
  • 車検基本料金
  • 法定点検料
  • 劣化品
  • 部品
  • オイル交換

などのさまざまなメンテナンス費用が含まれています。

上記を含める月額料金を支払うと、契約者の自己負担はガソリン代・駐車場代・高速道路代だけで済みます。

ファイナンスリース

ファイナンスリースは、メンテナンス費用が含まれないリース契約を指します。

自動車だけを用意することを目的とした契約で、月額料金に含まれるのは以下の通りです。

  • 自動車本体価格
  • 税金
  • 自賠責保険
  • 車両登録の初期費用

メンテナンスリースと異なり、車検や修理・交換費用などが契約者の自己負担となります。ファイナンスリースのメリットは、メンテナンスリースに比べて月額料金を抑えられる点です。

カーリースでメンテナンスパックの契約をする3つのメリット

カーリースメンテナンスパック3つのメリットを解説します。

安心かつ安全なカーライフを送れる

メンテナンスパックに含まれる定期点検を受けるだけで、故障や部品が劣化して事故につながるリスクを最小限に抑えられます。

「カーリースは新車だから大丈夫でしょ」などと点検のメンテナンスを行わなければ、日に日に劣化が早まって車が故障する原因となりかねません。

メンテナンスパックに加入していなくても整備・点検自体を受けられますが、メンテナンスパックに加入していれば整備工場から必ず連絡が来るため忘れずに実施できます。

とくに車の知識があまりない方は「車のトラブルは回避したい」と心から思っているでしょう。

車をきれいに保てる

メンテナンスパックは6ヶ月ごとに点検などを行うため、その際に洗車や室内清掃などをするサービスがあります。

なかには車の洗車や掃除が手間で時間も要するため、やりたくないと思う方もいるでしょう。

このような方にはおすすめですが、気をつけるべき点があります。リース会社のなかには、メンテナンスパックに点検は含まれるが洗車は別料金という整備工場もあるため注意が必要です。

メンテナンス費用に洗車代が含まれるのかは必ず確認するようにしましょう。

期間中は費用が発生しない

実はメンテナンスパックは最初に支払うだけで、期間中に費用が発生しません。

本来、車は維持しているだけでオイル交換や定期点検など、メンテナンス費用が発生します。

また万が一メンテナンスをしなかった場合、部品が劣化しやすくなったり故障に気づかなかったりと危険が伴います。

そこで36ヶ月車検整備付きのメンテナンスパックを選ぶと、3年後の一番負担のある車検時にまとまった資金を用意する必要がありません。

一度入るだけでしばらく費用がかからないメンテナンスパックは、魅力的で加入する方が多い傾向です。

カーリースでメンテナンスパックの契約をする3つのデメリット

カーリースメンテナンスパック3つのデメリットを解説します。

80,000円~200,000円ほどの初期費用が発生する

メンテナンス費用は加入する際、80,000〜200,000円の初期費用が発生します。

まとまった資金を用意できない方にとってデメリットです。

自動車ローンを組んで購入する場合は、ローンのなかにメンテナンスパックを含めることができるのが一般的です。

そこで初期費用が発生しない、自動車ローンの方が便利と考える方もいます。

不必要なサービスが含まれる可能性がある

メンテナンスパックに含まれている、「オイル交換・ワイパーゴム交換」などは使用状況によって劣化期間が異なるため、車を普段から使用しない方にとっては無駄になる可能性があります。

とくに年間走行距離が短い方はデメリットとなるケースが考えられます。

メンテナンスパックのメニューのタイミングは、使用状況に関わらず一律です。

まだ使えそうなワイパーゴムを交換したり、必要ないタイヤローテーションをしたり、メンテナンスパックが必要ない方も見受けられます。

解約ができない

メンテナンスパックは、一般的に解約ができません。

自分の事情によって解約したい場合は、返金されない可能性が高いので注意が必要です。

解約の条件はディーラーや整備工場によって異なりますが、以下のケースで返金・解約できる場合があります。

  • 引越しにより物理的に納車ができない
  • 契約者がもう運転できない

カーリースで後悔しないために知っておきたい5つのポイント

カーリースで後悔しないために知っておきたい5つのポイントを解説します。

契約年数を検討する

カーリースの契約年数を検討すると、慎重に考えたいのが契約年数です。

契約年数が長いため月々のリース料は安くなりますが、長期間の契約になればなるほど結婚や引越し、家族が増えるなどライフイベントが起こる可能性があります。

カーリースはレンタカーやカーシェアと違って車種を乗り換えたり、一時的に利用停止したりすることができません。

契約年数と月額料金のバランスと自身のライフプランを考慮した上で、契約年数を検討しましょう。

メンテナンスプランを把握する

カーリースはプランやオプションがさまざまあるため、メンテナンスプランを把握することが重要です。

たとえば、プランに必要ないものをつけてしまった、またはプランに必要なものをつけ忘れてしまったなどが起こらないために、すべてを把握しておく必要があります。

とくに注意したいのは、各リース会社が独自に用意するメンテナンスプランです。

交換部分の整備代が入っているか、または車検代が含まれているかどうかしっかりと事前に確認しておくことをおすすめします。

2年に一度(新車から一回目は3年)の車検のタイミングになって、費用が含まれていなかったとならないように、リース担当者からよく説明を受けるようにしましょう。

走行距離制限1,000km~1,500kmを超えるか試算をする

一般的なカーリースは、月の走行距離上限が1,000km〜1,500kmとなっています。

買い物に日常程度で車を使用する場合は問題ないですが、毎日の車通勤に使う場合では走行距離制限を超えてしまう恐れがあるでしょう。

制限距離を超えてしまった場合、車の返却時に超過分を清算することとなり、高額出費になってしまう可能性もあります。

ご自身の月の走行距離を大まかに計算し、合ったリース会社を選ぶのが良いでしょう。

中途解約に違約金が発生するのか確認する

カーリースにおいて最も深刻なのが、中途解約に関することです。

リース期間中はさまざまなライフイベントがあり別の車にしたい方もいるでしょう。

たとえば、配偶者との二人乗りの車をリース契約してた場合、子供が生まれてファミリーカーに中途解約して切り替えることはできません。

このような事態が発生した場合、契約年数とライフプランの見直しと中途解約に関する規約の確認が大切です。

またプランによっては一定の年数を経過していれば、リース契約の途中であっても違約金なく解約できるケースがあります。

カーリース専用の車両保険に加入する

カーリースは月額費用に自賠責保険料が含まれていますが、任意保険が別となっているケースがほとんどです。

カーリースでは窃盗や事故を起こして全損になった場合、高額な違約金がかかる可能性があります。

そこで自分から自動車保険に加入する必要がありますが、カーリース専用の車両保険への加入が大事です。

カーリースは勝手に修理できない

カーリースは契約満了時に、車を原状回復して返却する義務があります。

月額費用も車の下取り価格を想定した残価を、車両本体価格から天引きすることで安く抑えられている仕組みです。

また車の故障を放置したり、車両が傷んだりした状態で返却した場合は追加料金が発生する恐れがあります。

リース会社によって修理が必要な際、あらかじめリース会社と提携している業者で修理・交換しなければならない場合もあります。

万が一自己判断で修理業者に依頼すると、損害金が発生する場合があるので注意が必要です。

カーリースはカスタムができない

カーリースは借りている状態で、いずれ返却しなければならないため車のカスタマイズができません。

ただし、車の価値に影響を及ぼさないカスタムは可能です。

たとえば、「純正パーツのドリンクホルダーを設置した」「乗車時に足元を照らすフットライト」などが挙げられます。

また法律に触れる違法なカスタムを施した場合、リース契約が強制終了となる可能性があるため違法カスタムに注意しましょう。

カーリースのカスタムについてはこちら

まとめ

本記事では、カーリースのメンテナンスパックの内容を解説しました。

カーリースは毎月定額のリース料を支払うと、リース会社から車を貸出できる仕組みです。

最後にカーリースメンテナンスパックの内容をおさらいしましょう。

  • カーリースメンテナンスパックの内容は、車の劣化する部品などを定期メンテナンスし修理・交換することで、コンディションを保つサービス
  • メンテナンスリースは「メンテナンスプラン」「メンテナンス付きリース」などと呼ばれる、修理や車検にかかった費用をすべてリース会社が支払いしてくれる契約
  • ファイナンスリースは、メンテナンス費用が含まれないリース契約
  • カーリース専用の車両保険への加入が大事

ディープラスなら自動車費用を含めた月額料金の中に、「メンテナンス・車検・自賠責補償・フロアマット」がすべてコミコミで月額5,000円から車が手に入ります。

メンテナンスパックを含めた車を安く持てるカーリースを検討している方は、問い合わせしてください。

この記事の監修者

ctn-magazine

マガジンの投稿者に表示されるテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキス