
eKワゴン M の新車リース
月々定額
9,000
税込
円
84 回
なし
6.6 万円
※ボーナスなしでの設定も可能
リース情報
-
- 車両本体価格
- 1,325,500円
-
- リース期間
- 7年
車両本体価格 | 1,325,500円 |
---|---|
リース期間 | 7年 |
スペック
-
- 定員
- 4名
-
- 排気量
- 0.659L
-
- WLTCモード燃費
- 23.2km/L
-
- WLTC-L
- 19.4km/L
-
- WLTC-H 高速道路モード
- 24.1km/L
-
- ミッション
- CVT
-
- 駆動方式
- 2WD
-
- ドア数
- 5
-
- 全長×全幅×全高
- 3395mm×1475mm×1650mm
-
- 最小回転半径
- 4.5m
定員 | 4名 |
---|---|
排気量 | 0.659L |
WLTCモード燃費 | 23.2km/L |
WLTC-L | 19.4km/L |
WLTC-M 郊外モード | 24.9km/L |
WLTC-H 高速道路モード | 24.1km/L |
ミッション | CVT |
駆動方式 | 2WD |
ドア数 | 5 |
最小回転半径 | 4.5m |


ディープラスのカーリースが
購入より安く車が持てる理由
残価を引いた金額を毎月お支払いいただくため、
購入よりもお得に車が持てます。



三菱 eKワゴン M
のおすすめポイント!
eKワゴンMは、実用性を重視した軽自動車であり、毎日の使いやすさを考えた装備が豊富に揃っています。
たとえば、リアシートは分割可倒式で、荷物の量や乗車人数に応じて柔軟にアレンジが可能です。
また、イモビライザーも標準装備されており、防犯対策も問題ないです。
さらに、6スピーカーやTVアンテナ、GPSアンテナ、7インチナビパネル対応の「ナビ取り付けパッケージ」も標準で備え、エンターテインメント機能も充実しています。
キー操作はキーレスエントリーを採用し、エアコンはマニュアル式ですが、最新の装備にこだわりがない場合は、十分に実用的と感じるでしょう。
eKワゴンMのデザインはシンプルで、世代を問わず誰にでも親しみやすい外観が魅力です。特にドア周りのデザインが印象的で、フロントフェンダーからクオーターまで段差がついた造形がスタイリッシュなアクセントを加えています。
インテリアには、ベージュとブラックのツートンカラーが取り入れられており、落ち着いたおしゃれな雰囲気を演出しています。
ドライバー視点でも、視界が広く取られているため運転しやすく、シフトレバーやアクセルペダルの位置も自然で、長時間のドライブでも疲れにくい設計です。
一度実車での視界の良さや快適さを体感すると、その魅力がより実感できるでしょう。
冬にあると嬉しい装備として、eKワゴンは全車標準で両側シートヒーターが装備されており、寒い季節に重宝する機能が完備されています。
通常は4WDや上級グレードにのみ標準装備されることが多いシートヒーターが、このモデルでは全車に搭載されているのは大きなポイントです。
また、収納面でも細やかな配慮がなされており、センター部分にはドリンクホルダー付きのトレイが備えられています
必要な時だけ引き出せる設計で、使わない時はすっきりと収納可能です。
eKワゴンならではの伝統的な機能として、車検証専用の収納スペースが設けられており、グローブボックスを有効に活用できる点も嬉しいポイントです。
この収納スペースは上下二段に分かれており、頻繁に使用するアイテムを上段に、他のものを下段に入れるなど、使い勝手に応じたアレンジが可能です。
さらに、後部座席はワゴンタイプらしく足元が広々としており、快適な空間が確保されています。
ラゲッジスペースも、リアシートをフラットにすることで大きな荷物も楽々積むことができ、アウトドアや旅行などにも対応可能です。
三菱 eKワゴン M
の特徴・魅力
このような方におすすめ!
eKワゴンMは以下のような方におすすめの1台です。
・初めて車を購入する方
・駐車が苦手な方
・日常の買い物や通勤がメインの方
・車内空間が広い軽自動車を探している方
eKワゴンMは、そのコンパクトなサイズとスムーズな取り回しが特徴で、日常の使い勝手に優れた軽自動車です。
初めて車を購入する方にとっては、扱いやすいサイズとわかりやすい装備が揃っており、安心して運転を始められる1台となっています。
また、駐車が苦手な方にもおすすめです。
コンパクトな設計と視界の良さにより、狭い駐車スペースでもスムーズに駐車ができるため、都会の駐車場でも心配いりません。
さらに、eKワゴンMは日常の買い物や通勤をメインの用途として考える方にとって、燃費が良く経済的な運転が可能です。
これに加え、軽自動車でありながらも車内空間が広く設計されているため、ファミリーでの使用にも適しており、広々とした室内で快適に過ごせます。
長時間のドライブでも疲れにくい設計で、くつろぎながらドライブを楽しみたい方にもぴったりの1台です。
外観
eKワゴンMの外観は、シンプルさの中にも大人の品格が漂うデザインで、洗練された佇まいが特徴です。
フロントフェイスは横幅を強調したデザインで、力強く存在感のある仕上がりとなっています。
落ち着いた印象を与える上品なグリルデザインにより、都会的でありながら親しみやすさも兼ね備えた雰囲気が際立っています。
また、ボディサイドは柔らかい曲線が使われ、車全体に一体感をもたらしている点も大きな特徴です。
スムーズで流れるようなラインが、eKワゴンMをさらにエレガントな印象にしています。
さらに、リアデザインは立体感のある処理が施されており、リヤコンビネーションランプの造形も美しく、視線を引きつけるデザインです。
フロントからリアまでのラインが自然に繋がっているため、バランスの良い見た目の完成度の高さが感じられるでしょう。
ボディカラーのバリエーションも豊富で、モノトーンカラーにはホワイトソリッド、ホワイトパール、スターリングシルバーメタリック、ブラックマイカなどの定番色に加え、ナチュラルアイボリーメタリックやミストブルーパール、ライラックピンクメタリック、レッドメタリックなど、選べる幅が広く、どの世代の方にも合う色が揃っています。
さらに、2トーンカラーは全3種類で、ルーフの色が異なるデザインが特徴です。
ライラックピンクメタリックとホワイトソリッドの組み合わせや、ミストブルーパールとオークブラウンメタリックのコントラストは個性的で、他の車と差をつけたい方にぴったりです。
シンプルでありながらも多彩なカラーラインナップにより、ベーシックなカラーを選ぶことで落ち着いた上品さを楽しむも良し、2トーンで個性を主張するも良しと、ドライバーの好みに合わせた選択が可能です。
エレガントさと実用性を兼ね備えたeKワゴンMの外観は、日常の足としても飽きがこず、乗るたびに満足感を味わえる魅力が詰まっています。
装備
eKワゴンMは、毎日使う上で便利な機能がしっかりと備わっています。
ベースグレードのMには、キーレスエントリーやハロゲンヘッドライト、マニュアルエアコン、UVカット機能付きフロントガラス、電動格納式ヒーテッドドアミラーなどが標準装備されています。
シンプルで実用的な装備を採用し、必要な機能を抑えつつも、快適な運転ができる1台といえるでしょう。
また、14インチのスチールホイールも装備しており、しっかりとした足回りを支えます。
装備はシンプルですが、価格と機能性のバランスが取れた実用的な仕様です。
性能
eKワゴンMは、室内の静粛性にもこだわって設計されており、ドライバーや同乗者が快適に会話できる空間を実現しています。
エンジンは防音材と遮音材で包まれており、エンジン音やロードノイズを抑え、リラックスした運転をサポートします。
また、エンジン音の抑制や振動の少ないサスペンションにより、スムーズで上質な走行を楽しむことができます。
さらに、オートストップ&ゴー(AS&G)のコーストストップ機能が搭載されており、信号待ちなどで自動的にエンジンを停止することで燃費の向上を図っています。
静粛性と燃費性能が高く、快適で経済的なドライブが可能です。
燃費
eKワゴンMは、日常的な移動をより経済的にする優れた燃費性能を誇ります。
FFモデルでは23.2km/L、4WDモデルでは21.0km/Lと、軽自動車の中でもトップクラスの燃費効率です。
都市部での通勤や買い物などの短距離移動が多い方にとって、燃費性能は大きな魅力といえるでしょう。
特に、頻繁にストップ&ゴーを繰り返す信号の多い道でも、高い燃費性能が維持されるため、ガソリンの消費を気にせずに安心して運転できるのがポイントです。
また、高速道路や郊外での長距離ドライブでも燃料代を節約でき、ドライブの楽しみを妨げることがありません。
たとえば、週末のアウトドアや遠出の際も、ガソリン代をあまり気にせずに、気軽にお出かけできるのがeKワゴンMの強みです。
ガソリン価格の変動が気になる中で、毎日のランニングコストが低く抑えられるため、財布にも優しい1台となります。
安全装備
eKワゴンは、日常のあらゆるシーンで安心して運転できるよう、三菱の最新運転支援技術「e-Assist」を全グレードに標準装備しています。
これにより、ドライバーや同乗者の安全をしっかりと守り、さらに安心して運転を楽しむことが可能です。
代表的なe-Assist機能には、前方の障害物や歩行者に接近した際に警告を発し、自動的にブレーキをかける「衝突被害軽減ブレーキシステム(FCM)」があり、万一の際の衝突リスクを低減する役割を果たします。
また、車線逸脱の可能性がある際にはアラートを発して注意を促す「車線逸脱警報(LDW)」や、誤ってアクセルを強く踏み込んでしまった場合に加速を制御し、衝突を防ぐ「踏み間違い衝突防止アシスト(EAPM)」も搭載されています。
これにより、日常の運転で起きやすいヒューマンエラーにも対応し、事故のリスクを減らすことが可能です。
さらに、夜間走行時に役立つ「オートマチックハイビーム(AHB)」は、前方の車や対向車を検知して自動的にハイビームとロービームを切り替え、夜道での視界を確保しつつ、対向車への配慮も行います。
また「ふらつき警報(DAA)」はドライバーの運転状態を監視し、注意散漫や疲労によるふらつきを検知して警告を発するため、長距離運転の際にも安心です。
他にも、前方に複数台の車がいる場合に、2台先までの車間や速度をミリ波レーダーでモニタリングする「前方衝突予測警報(PFCW)」や、道路標識を認識し、制限速度や一時停止の標識を通知する「標識認識システム(TSR)」、前の車が発進した際にお知らせしてくれる「先行車発進通知(LCDN)」など、運転者をサポートする機能が充実しています。
これらの機能により、日常の運転がより安心・安全なものとなり、事故に対する不安を減らしてくれるでしょう。
三菱 eKワゴン M
のよくある質問
Q.eKワゴンMの納期はどれくらい?
eKワゴンMの納期は、1ヵ月〜3ヵ月程度が目安です。
ただし、実際の納車までの期間は、選択するグレードやオプション、さらには在庫状況によっても異なることがあります。
特にオプションが多い場合や特別仕様車などを選ぶと、納期が延びる可能性もあります。
また、ディーラーによっても納車期間が異なるため、詳しい納期を知りたい場合は、お近くのディーラーに直接問い合わせることをおすすめします。
直接問い合わせることで、最新の在庫状況や詳細な納車スケジュールについても確認できます。
Q.eKワゴンMの人気カラーは?
eKワゴンMで最も人気のあるカラーは、パールホワイトです。
パールホワイトは全グレードで選択可能で、他の色と比較してもリセールバリューが高く、将来の下取り価格にも良い影響を与えます。
また、男女問わず好まれる色で、eKワゴンのシンプルで上質なデザインによく映えるため、多くの方が選ばれています。
ただし、パールホワイトは有償色で、追加費用が3,3000円かかります。
パールホワイトの他にも、ブラックやアイボリーメタリックなどの落ち着いたカラーが人気で、個性的な2トーンカラーを選ぶ方も増えています。
車の色選びも楽しみのひとつなので、ぜひお気に入りのカラーを見つけてください。
Q.eKワゴンのグレード構成は?
eKワゴンのグレード構成は非常にシンプルです。
グレードは「M」と「G」の2タイプが設定され、それぞれに2WDと4WDがあります。
グレード「M」は基本的な装備が中心でコストパフォーマンスに優れており、日常使いに最適です。
一方で「G」グレードは、より快適性や便利な装備が強化されており、より上質なドライブを求める方におすすめです。
三菱 eKワゴン M
のグレード比較
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 | 車両重量 | 全長×全幅×全高 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | 5BA- B33W | 659cc | 5ドア | CVT | FF | 4人 | 23.2km/l | 840kg | 3395×1475×1650mm | 1,422,300円 |
G | 5BA- B33W | 659cc | 5ドア | CVT | FF | 4人 | 23.2km/l | 840kg | 3395×1475×1650mm | 1,504,800円 |
M | 5BA- B36W | 659cc | 5ドア | CVT | フルタイム4WD | 4人 | 21km/l | 900kg | 3395×1475×1670mm | 1,554,300円 |
G | 5BA- B36W | 659cc | 5ドア | CVT | フルタイム4WD | 4人 | 21km/l | 900kg | 3395×1475×1670mm | 1,636,800円 |
FAQ
よくある質問
Q
「リース=借りる」というイメージに抵抗がある

A
「分割払い」という点ではオートローンと同じです。さらに、オートローンには含められない必要経費まで一度に分割できます。リース中は買った場合と全く同じように使用できますし、希望ナンバーでも登録できますよ。このプランは近年増えて来ている「話題の新しい購入プラン」なんです!
Q
リースアップ時の手続が複雑なイメージが・・・

A
リースアップの約3ヶ月前に、リース会社から通知が来ます。その後の手続きは弊社に全てお任せ下さい。 期間満了後、どの選択でもリース会社との手続きを代行します!そのためお客さまに煩わしい手続きは発生しません!
Q
リースだと車輌のカスタマイズはできないの?

A
契約前ならナビやオーディオなどを付けて、分割払いに組み込めます。契約中でも、法令に違反せず車輌の価値を下げない範囲であれば、お好みのタイヤやアルミホイールに履き替えたりすることもできます!