商用車はリース可能?メリット・デメリットは?購入とどちらがいいかも解説
会社において、業務のために車を活用する場合があります。
このような車を社用車や営業車、商用車などと呼ばれるケースがあります。
商用車は自社で買い揃えるものというイメージを持っている経営者・担当者の方は多いでしょうが、商用車をカーリースで揃えることはできるのでしょうか。
また、カーリースで商用車を揃えた場合のメリット・デメリット、そして社用車を購入する場合とどちらがよいのかについても解説します。
目次
そもそもリース契約とは?
では、そもそも商用車の話に入る前に、カーリースとはどのような契約であるのかについて解説します。
カーリース契約とは
まず、カーリースとはどのような契約かについてです。
カーリースとは、車をリース会社から借り、月額の利用料を支払いながら、車を利用するというサービスです。
車を借りるという意味ではレンタカーと似ているものの、カーリースは比較的長期間で利用するサービスです。
カーリースはリース期間が終わると、そのまま車両を入手できるプランもありますが、基本的には車両をリース会社に返却して契約を終了することになります。
レンタカーとの違い
先に解説したように、カーリースとレンタカーは「車両を借りて利用する」という意味で似通う部分があります。
しかしその一方で、レンタカーとは明確に異なる部分があります。
大きな違いは、支払う費用の性質です。
レンタカーは単純に車両を借りるレンタル費用ですが、カーリースの料金は、車両本体をリース会社が仕入れた際の車両価格と、車検費用、自賠責費用、メンテナンス費用などを合わせた合計額を契約期間月数で割った金額です。
社用車を購入する場合との違い
車を購入する場合とカーリースではどのような違いが生じるのでしょうか。
まず、車を購入する場合には、新車・中古車いずれの場合であっても、比較的まとまった資金が必要となります。
特に、新車など高額となる車両を購入する場合には、カーローンなどを利用するケースもありますが、その場合にはローンの頭金が必要となるまで、どうしてもまとまった資金が必要となってしまうのです。
また、車両を購入した場合には、最終的に所有権は購入者のものとなりますが、その一方でカーリースでは、長期間の契約となった場合であっても、最終的にはリース会社に車両を返却するのが一般的です。
商用車はカーリース契約ができる?
カーリースと車両の購入という選択肢、レンタカーとの違いについて解説したところで、商用車とカーリース契約との関係に解説を移していきましょう。
まず、商用車はカーリース契約ができるのかというポイントに着目して解説します。
商用車はカーリースできる!
まず、根本的な疑問として、「商用車はカーリースが可能なのか?」という疑問が浮かぶと思います。
結論から言うと、商用車という用途でカーリースは可能です。
特に、事業規模が小さく従業員が少ない中小企業や、個人事業主が商用車として利用するケースが多いといえます。
商用車は購入するのが普通?
一般的には、企業や個人事業主が営業者や商用車として使うための車というのは購入して利用するのが普通なのではないか、という考えがあるかもしれません。
しかし、カーリースは商用車としての利用も可能であり、また企業が使う上でのメリットもあります。特に車両を購入する上でのコストを削減するという意味や、手間を削減するという目的のためにカーリースで商用車を調達するという企業は多くあり、そのような点からも、必ずしも「商用車は購入するのが普通」であるとは言い切れません。
商用車をカーリースで調達するメリット
では、商用車をカーリースで調達して利用する上でのメリットにはどのようなものなのでしょうか。
商用車をカーリースで利用する場合、経費処理などのメリット、メンテナンス・車両維持の効率性、入れ替えのしやすさ、黒ナンバープレートの取り扱いなどのメリットがあります。
それぞれのメリットについて、以下に具体的に見てみましょう。
経費処理など会計上のメリットが多い
まず、商用車としての車両の利用をする上でのメリットといえるのが経費処理です。
車を新規導入するという場合、車両本体の購入価格のほかに、自動車税や重量税、環境性能割、自賠責保険料などが必要となります。
そして、それぞれの税目や支払い理由ごとに経費処理が必要となるなど、手続きが煩雑となるケースが多くあります。
一方カーリースで商用車を調達する場合、カーリースで支払うべき月額利用料は、これらの各種税金や保険料は、すべて月額利用料に含まれて一本化されています。
そのため、複雑な経費のための計算などが必要なく、効率的に経費処理ができるのです。
経理担当など専門の人材を調達しにくい小規模な事業者・個人事業主にとって、この経費処理におけるメリットは大きなポイントとなるでしょう。
メンテナンス・車両維持が効率的になる
車両というのは、調達したらあとは乗り続けるだけと考える方もいますが、実はそうではありません。
車には定期的な点検・メンテナンスが必要となるほか、法で定められたメンテナンスとしての車検もあります。
メンテナンスや車検は、購入した車両の場合にはすべて自身で把握して適切なタイミングでメンテナンスを行う必要がありますが、カーリースの場合には、車の所有者はあくまでリース会社のままです。
そのため、必要なメンテナンスや車検のタイミングでカーリース会社から知らされ、ユーザーはそれに従ってメンテナンスや車検を受けるというような流れとなります。
つまり、定期的な点検などのスケジュール管理などをカーリース会社に任せられると言い換えることもできるでしょう。
この点もまた、カーリースを商用車として利用する上でのメリットであるといえます。
車両の入れ替えがしやすい
車両入れ替えのしやすさもまた、カーリースのメリットの一つです。
使っている商用車を入れ替えたい、変更したいという場合に、もし購入した車両に対してそれらの入れ替えを行うのであれば、古い車両を廃車にしたり下取りにしたりして、新たな商用車の購入手続きを行い、登録などの処理を済ませてようやく商用車として利用することになります。
しかしカーリースの場合には、契約が終了するタイミングで別の車両を選び、再度契約をするだけで簡単に商用車を入れ替えることができます。
黒ナンバープレートの取り扱いがある
商用車として車両を利用する場合、そこにはいろいろな利用方法があります。
たとえば現場と会社、取引先と会社との移動手段として利用する場合には、そこまでの準備や手続きは必要ありません。
その一方、貨物を配送したり方を載せて運転をするという場合には、営業ナンバープレートが必要となります。
この営業ナンバーのことを「緑ナンバー」や「黒ナンバー」と呼び、一般のナンバープレートとは区別する向きがあります。
カーリース会社の中には、こうした緑ナンバー・黒ナンバーに対応できる会社もあるため、商用車として利用するにも向いているケースがあるのです。
商用車をカーリースで調達するデメリット
先に解説したように、商用車をカーリースで調達することには様々なメリットがあります。
しかし一方で、カーリースを利用することによるデメリットももちろんあります。
以下のようなデメリットをしっかりと把握し、商用車の調達をどのように行うか、カーリースを利用するべきかを検討する必要があります。
長期的に見るとランニングコストが高くなる
車両を購入する場合とカーリースで車両を調達する場合とを比較すると、カーリースのほうは月々の月額使用料がやや高くなりつつも、突発的に大きな金額の出費がなくなるという特徴があります。
その理由は、車検など車の維持に関わる費用がすべて合算されて月額使用料に含まれているためです。
一方、車両を購入した場合には、突発的に大きな支出が発生するケースはあるものの、基本的には日常的に使用する上で必要な金額はガソリン代がメインとなるため、月々かかる費用はカーリースと比べ安価になります。
そのため、長期的に見るとランニングコストが高くなるという可能性はあります。
タイミングによっては大きな出費があるものの、月々の利用料を安く抑えられる「購入」の選択肢を選ぶか、月々の料金は高くなるものの安定した月額使用料金だけで車両を維持できるカーリースを選ぶかという視点で検討してみるのがよいでしょう。
途中で解約ができない
もうひとつの大きなデメリットは、「途中で解約ができない」という点です。
カーリースという契約は、車両をリース会社が購入し、その購入した車両の車体価格、車検費用、自賠責などかかる費用を合計して契約期間で割るという月額使用料の計算が行われます。
つまり、カーリース会社の立場からすれば、指定した契約期間すべて利用してもらってはじめて「元が取れる」契約となっているわけです。
このような理由から考えると、カーリース会社が途中での解約を認める理由はないということになります。
これは商用車としての利用の場合でも同様であり、もし利用している側の事情で途中で解約をする場合には、残りの契約期間にかかる使用料分を違約金として請求されるケースがあります。
商用車をカーリースで調達しようと考えている企業は、この点にしっかりと注意する必要があります。
商用車の場合はリースと購入のどちらがよい?
さて、ここまで商用車の調達について、購入した場合とカーリースで調達した場合との2つのパターンで比較し、そのメリット・デメリットについても解説してきました。
しかし、実際に企業が商用車を調達する上では、カーリースを利用するのがよいのか、それとも車両を購入してしまうのがよいのかという点が悩むポイントとなるでしょう。
以下には、カーリースでの利用が向いている企業と、購入が向いている企業、それぞれの考え方を解説します。
カーリースが向いている企業
まず、カーリースで商用車を調達するほうが向いている企業とはどのような企業でしょうか。
カーリースの特性上、頭金や車検代などまとまったお金を支払う必要がなく、毎月一定額の月額利用料だけで利用できるというのがカーリースの特徴です。
また、契約期間が数年間単位などある程度決まっているという特徴もあります。
これらの特徴から総合的に考えると、カーリースの利用が向いている企業とは、頭金・車検代などまとまって支出を避けたいという考えがあり、なおかつ月額でかかる費用をある程度固定化したい、経理処理をスムーズにしたいという意向がある場合などが想定できます。
また、商用車として常に車を置いておきたいというわけではなく、新規出店から数年だけあればいいという場合や、現在取り扱っている現場が落ち着くまでの一定期間だけ使いたいという場合にも、カーリースの契約に向いているといえるでしょう。
購入が向いている企業
では、カーリースではなく購入して保有するほうが向いている企業とはどのような車両の使い方をしている企業でしょうか。
それは、基本的には常に使える車が必要であったり、ランニングコストをとにかく抑えたいという場合、また、数年後など長いスパンで見ても、商用車として利用する車の利用方法・頻度が変わらないというケースが挙げられます。
カーリースには一般に走行距離の制限や、カスタマイズ・改造などの制限があります。
改造やカスタマイズを行いたいという企業は稀かもしれませんが、例としては食品配達のために改造したい、あるいはキッチンカーとして利用したいというようなケースでは、車の改造が必要となる場合があります。
また、営業所・支店などが遠く離れており、往復が長距離となるようなケースでは、走行距離の制限があるカーリースは不向きであるといえます。
このような利用方法を想定している企業では、カーリースよりも購入で車を調達するのが適切であるといえるでしょう。
まとめ
この記事では、企業や法人が車を利用する上で、一般的には車を購入して利用すると思われがちなところですが、それをカーリースで調達することは可能なのかという点について解説してきました。
カーリースという契約の特性上、月々のリース料は安定しており、突発的に大きな支出が必要なくなる点、車の管理・メンテナンスにかかわる手間・コストが必要なくなるという点、経理処理が効率化できるという点などは、商用車としてカーリースを利用する上での主要なメリットであるといえます。
しかし一方で、走行距離の制限があることや、途中で解約ができない点、長期的に見るとランニングコストが高くなってしまう点などは、カーリースを商用車として利用する上でのデメリットであるともいえます。
商用車をカーリースで調達することを検討している方は、この記事で解説した内容を参考にしてみてください。
この記事の監修者
ctn-magazine
マガジンの投稿者に表示されるテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキス