ハイブリッド車リースランキング!人気10車種を紹介
ハイブリッド車リースランキング!人気10車種を紹介
「購入は無理だけどハイブリッド車には乗りたい」そんな方はカーリースの利用を検討してみましょう。
カーリースであれば月々の料金だけで、新車のハイブリッドカーに乗ることが可能です。
本記事ではカーリースで人気のハイブリッド車を紹介するとともに、リース会社やプランの選び方について解説しています。
自分にとっての最適な車種や契約条件などを見つけるヒントにもなるので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
ハイブリッド車リースランキング人気10車種
それではカーリースで人気のハイブリッド10車種を紹介していきましょう。
特徴やおすすめポイント、主要なリース会社の料金(最安値のプラン)を平均した値も掲載しています。
どんな車種があるのかチェックしてみてください。
トヨタ【ヤリス】
ドライバーが自在にコントロールできる軽快な走りが特徴のヤリスは、高い燃費性能と優れた操縦安定性が魅力です。
コンパクトで扱いやすい車体は、運転する楽しみをしっかりと感じさせてくれます。運転が苦手だという方にもおすすめの車です。
リース料金の平均価格は22,000円となりました。
トヨタ【ヤリスクロス】
SUVタイプのヤリスクロスは、街中だけでなくアウトドア活動にもおすすめのコンパクトカーになります。
ゆとりのある後席に多数のシートアレンジで、多くの荷物を積載しつつ快適に目的地へ移動することが可能です。
リース料金の平均価格は28,500円でした。
トヨタ【ヴォクシー】
ミニバンのなかでもクールでスマートなデザインが人気のヴォクシーは、ファミリーや男性層から支持を集めています。
子どもやお年寄りも含めて、家族全員が快適に利用できる車です。
積載量に優れたかっこいいファミリーカーを求めている方におすすめとなります。
リース料金の平均価格は39,200円となりました。
トヨタ【プリウス】
プリウスといえばハイブリッドカーの代表的存在であり、スタイリッシュなデザインと快適な乗り心地が人気の秘密です。
思いのままに反応してくれる高い操縦性能と、先進技術を駆使した安全装備で、多くのユーザーから選ばれ続けています。
リース料金の平均価格は35,200円という結果でした。
トヨタ【ハリアー】
高級感のあるクロスオーバーSUVとして、力強い存在感を放ち続けるのがハリアーです。
こだわりぬいたデザインは、たくましい要素を持ちながらも、洗練された雰囲気をまとっています。
全車に最新の安全機能を搭載した大人が憧れる車です。
調査の結果、リース料金の平均価格は42,300円となりました。
トヨタ【シエンタ】
コンパクトミニバンとして子育て世代の人気を集めているシエンタの魅力は、運転のしやすさ・ゆとり空間・多彩なシートアレンジにあります。
子どもが安心して乗り降りできるスライドドアや、アウトドア向きのスペース効率も人気の要因です。
気になるリース料金の平均価格は30,900円でした。
トヨタ【アルファード】
アルファードは「世界基準の大空間高級サルーン」を基本理念として開発された車です。上質・優雅・特別といった言葉が似合う高級ミニバンとなります。
快適なくつろぎ空間を持ちながら大容量スペースも併せ持つ、非常に利便性の高い車です。
ハイブリッドカー車になると、災害時でも電気を供給できる非常時給電システムを備えています。
リース料金の平均価格は62,300円となりました。
トヨタ【ヴェルファイア】
他の追随を許さない大胆なデザインが特徴のヴェルファイアは、快適性と利便性を追求した車です。
どんな路面でも安定して走れるパワーと優れた操縦性能で、走りの質も高いレベルとなっています。
最新の安全機能が、全車で標準装備となっている点もおすすめポイントのひとつです。
リース料金の平均価格については75,620円という結果が出ています。
トヨタ【カローラクロス】
カローラのラインナップで初めてのSUVがカローラクロスとなります。
SUVでありながらコンパクトなボディを持つため、街中での走りにも適応性が高いです。
最小回転半径が小さいため、Uターンや縦列駐車などもやりやすくなっています。
運転が苦手な方にもおすすめしたい、日常使いからアウトドアまで使える便利な車です。
リース料金の平均価格は32,380円でした。
ホンダ【フィット】
曲面が多くかわいらしいデザインが特徴のフィットは、広い車内や使い勝手の良さにこだわって開発された車です。
コンパクトカーでありながらシートアレンジを豊富に用意することで、見た目以上にたくさんの荷物を積載できます。
リース料金の平均価格は26,640円という結果になりました。
ハイブリッド車に関する基本知識
ハイブリッド車とは複数の動力源を持つ車両のことで、最初に認知度を広げたのは1997年10月に販売されたトヨタの初代プリウスです。
2001年のエスティマハイブリッドを皮切りとして、ミニバンのラインナップにも加えられることで、ハイブリッド車はより一般的なものへと変化していきます。
2022年には乗用車のハイブリッド販売比率が49.0%となり、ガソリン車を上回ることになりました。
人気の衰える気配が見えないハイブリッド車ですが、どういったメリットがあるのでしょうか。気になる点も合わせて解説していきます。
ハイブリッド車のメリット
ハイブリッド車のメリットについて解説します。大枠としては以下の2点です。
燃費が良く環境にも配慮できる
ハイブリッド車はエンジンとモーターを効率的に使い分けて走行するため、燃費性能が高くなります。
減速時にモーターで回生(充電)を行い、エネルギーの変換効率を上昇させている点も燃費が良くなる理由です。
またモーターで走行しているときは排気ガスを出さないため、地球環境への負荷も低減できます。
静音性が高いことから早朝や深夜といった時間帯でも迷惑をかけるケースが少なく、周囲の環境に配慮できることも大きな利点です。
減税措置が受けられる
ハイブリッド車に乗るメリットとして見逃せないのが、さまざまな減税措置です。中古車の購入やリースであっても、以下のような税制上の優遇が受けられます。
- エコカー減税(2024年より免税・減免の基準が縮小)
- 環境性能割
- グリーン化特例(プラグインハイブリッドのみ)
エコカー減税については2023年4月末で終了予定でしたが、さまざまな社会的状況を勘案して延長される運びとなっています。
ハイブリッド車の気になる点
魅力的なメリットを持つハイブリッド車ですが、それとは別に気になる点もあります。
特に下の2項目については、しっかりと理解しておきましょう。
車両本体価格が高額
ハイブリッド車の車両本体価格は、ガソリン車と比べて高額になる傾向です。
ガソリン車にはないバッテリーやハイブリッドシステムを搭載しているため、販売価格はどうしても高くなってしまいます。
初期費用も高くなってしまうことから、ハイブリッド車の気になる点といえるでしょう。
バッテリーの寿命が短くなるケースがある
ハイブリッド車は一般的な車が装備しているバッテリーのほかに、駆動用モーターを動かすための大容量バッテリーを搭載しています。
この大容量バッテリーにも通常バッテリーと同じように寿命が存在しますが、想定する時期よりも早い交換が必要になることもあるので注意しておくべきでしょう。
一般的な基準は登録日から5年、もしくは10万kmの走行距離とされています。
実際の交換時期は、運転方法や走行条件によって異なることも理解しておいてください。
ハイブリッド車をリースするメリット
ここからはハイブリッド車をリースするメリットについて解説していきます。
先ほど解説したハイブリッド車の気になる点ですが、カーリースのメリットを活かすことでうまく対処することが可能です。
高額な頭金や初期費用を用意する必要ない
ハイブリッド車をリースするメリットとして挙げられる最大のポイントが、高額な頭金や初期費用を必要としない点です。
初期費用・リース中に支払う税金・車検およびメンテナンス費用などは、契約月数で分割して支払うことになります。
頭金を支払うことにより月々の金額を減らせるプランも存在しますが、ほとんどのリース会社は頭金・ボーナス払いなしのプランが基本です。
本体価格が高額になりやすく初期費用も高いハイブリッド車ですが、リースすることでまとまったお金を用意する必要もなくなります。
メーカーに劣らない保証が受けられる
カーリースであっても、新車購入時と同様にメーカー保証を受けることが可能です。
リース会社がメーカーに劣らない独自の保証プランを用意していて、その保証がリース中ずっと適用されるといったケースも存在します。
ハイブリッド車に使われている技術は独自性が高く、ガソリン車にはない特有のトラブルに備える必要性は高いです。
しっかりとした保証を受けられる点も、ハイブリッド車をリースするメリットだといえます。
バッテリー交換のリスクに対処できる
ハイブリッド車は5年もしくは10万kmの走行距離を目安として、走行用モーターの大容量バッテリーを交換することになります。
走行用モーターのバッテリー交換は高額になる上に、交換にかかる費用はすべて自己負担です。
カーリースになるとバッテリーの寿命に合わせた契約期間を設定できるため、交換にかかる費用を省くことができます。
前もってバッテリー交換のリスクに対処できることも、ハイブリッド車をリースするメリットです。
ハイブリッド車をリースする際に気を付けたい点
魅力的なメリットが並ぶハイブリッド車のリースですが、気を付けておきたい点もあります。
原状回復の請求を受ける恐れがある
カーリースの契約期間が終了して車両を返却する際に注意したいのが、原状回復の義務です。
リースというシステム上、契約時の状態に戻して返却する必要があり、キズ・破損などがあった場合は修理にかかる費用を請求されるケースもあります。
原状回復が難しく、車の価値が変わるような改造・ドレスアップは認められていないので注意しておいてください。
カーリースで車を自由にカスタマイズしたい場合は、車の返却が必要ないプランを選ぶようにしましょう。
走行距離制限が設定されている
カーリースの月額料金が低く抑えられるのは、返却時の残価を設定し本体価格から差し引いて月々の料金を計算するからです。
設定した残価を維持できないとリース会社が損をしてしまうため、一般的なケースのほとんどでひと月当たりの走行距離制限が設けられています。
具体的な数値はリース会社によって変わりますが、月間1,000km程度とされていることが多い傾向です。
走行距離制限を超えた場合、規定に沿った費用が追加で発生することになります。
設定はひと月当たりの数値ですが、精算は契約終了時になるため月々で偏りがあることは問題ありません。
原則的に中途解約はできない
カーリースの契約は、原則的に中途解約ができないことを理解しておきましょう。
以下のようなケースだと中途解約が認められることもありますが、確実性があるわけではなくその可否はリース会社の判断となります。
- 契約者が亡くなったとき
- やむを得ない理由で長期間運転できなくなったとき
- 国外への転居が決定し車が必要なくなったとき
リース車の価格が高騰
エネルギー事情や為替の影響で、ハイブリッド車の本体価格が高騰していくことも考えられます。
本体価格が上昇すればリース料金も高くなっていくので、気になる方は新車購入価格もチェックしておきましょう。
静音による事故の発生
ハイブリッド車のメリットとして静音性を紹介しましたが、ある視点では事故につながる恐れがあると認識されています。
実際に歩行者がハイブリッド車の接近に気付かないケースもあり、メーカーによる技術的な対策も実施されているほどです。
ハイブリッド車ならではの問題で、リースした際も気を付けるべきポイントだといえます。
リースする会社・プラン選びで注目すべきポイント
個人向けカーリースや、自動車メーカーによるサブスクリプションサービスは拡大傾向です。
数ある選択肢から自分に合ったリース会社・プランを選択するために、注目すべきサービスのポイントについて解説していきます。
リースしたい車種と期間
最初に注目したいのは、リースできる車種と選択可能な契約期間です。
リースできる車のラインナップはそれぞれのサービスで異なるため、自分が乗りたいハイブリッド車を取り扱っているリース会社から選ぶ必要があります。
契約期間についても同様で、1年単位で選択できるプランや一定の契約期間から選ぶものまでさまざまです。
自身の状況や今後についてしっかり分析し、自分に合った契約期間を選びましょう。
リース終了後の対応方法
リース終了後は車両を返却することになりますが、その後の選択肢は契約しているプランによって異なります。
再リースする、別の車をリースする、買い取るなど、選べる選択肢はさまざまです。
なかにはリース終了後の車をもらえるプランも存在します。
リース終了後の対応方法も考慮すれば、より的確なプラン選びができるでしょう。
月額料金の内訳と支払い方法
月々のリース料金には車両本体価格のほかに、税金やメンテナンス費用などが含まれています。
注意したいのは、すべてのサービスで共通というわけではない点です。
その内訳はサービスごとで異なり、金額的には安価でもメンテナンス費用が含まれていなければ、別で自己負担が発生する場合もあります。
支払い方法で注目したいのは、頭金やボーナスによる支払いが可能かどうかです。
月々の支払いをなるべく抑えたい場合に検討してみましょう。
まとまった初期費用が必要ない、月々の支払いが一定、というメリットは失われますが、人によっては魅力のある選択肢となります。
オプションと特典
サービスごとのオプションや特典にも目を向けてみましょう。
車検や定期点検が受けられるメンテナンスプラン、さまざまな破損トラブルに対応している安心補償、残価精算なしの契約など、魅力的なオプションが多数見られます。
一部のリース会社では、メーカー純正のアクセサリーキットや、カーナビ・カメラなどの機器まで月々の料金に組み込むことが可能です。
契約時の特典としてはオイル交換や車検、キズ・へこみ修理の無料クーポン、ガソリン値引きなどがあります。
まとめ
負担を抑えてハイブリッド車に乗りたいという方には、月々の料金だけで済むカーリースがおすすめです。
初期費用の高さやバッテリー交換のリスクなど、ハイブリッド車のデメリットを低減しつつ、維持費や税金の面で大きなメリットを享受できます。
原状回復の義務や走行距離制限など、いくつか注意が必要なポイントもありますが、ハイブリッド車をリースするメリットは多大です。
本記事の情報も参考にして、各サービスが用意しているプラン・オプション・特典などをよく比較検討し、自分に合った契約条件を選んでみてください。
この記事の監修者
ctn-magazine
マガジンの投稿者に表示されるテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキス