line up

アクア X

toyota

アクア X の新車リース

アクアXの新車リース
色やグレードは選べます。

月々定額

目玉車限定価格

19,000

税込

円→

18,000

税込

支払回数

84

頭金

なし

ボーナス時

8.8 万円

※ボーナスなしでの設定も可能

ディープラスは車検自動車税自賠責保証メンテナンスフロアマット全部コミコミ

リース情報

  • 車両本体価格
    2,146,000円
  • リース期間
    7年
車両本体価格 2,146,000円
リース期間 7年

スペック

  • 定員
    5名
  • 排気量
    1.490L
  • WLTCモード燃費
    35.8km/L
  • WLTC-L
    36.5km/L
  • WLTC-M 郊外モード
    33.5km/L
  • WLTC-H 高速道路モード
    33.5km/L
  • ミッション
    CVT
  • 駆動方式
    FF
  • ドア数
    5
  • 全長×全幅×全高
    4,050mm×1,695mm×1,485mm
  • 最小回転半径
    4.9m
定員 5名
排気量 1.490L
WLTCモード燃費 35.8km/L
WLTC-L 36.5km/L
WLTC-H 33.5km/L
WLTC-M 郊外モード 39.5km/L
WLTC-H 高速道路モード 33.5km/L
ミッション CVT
駆動方式 FF
ドア数 5
最小回転半径 4.9m

ディープラスカーリース
購入より安く車が持てる理由

残価を引いた金額を毎月お支払いいただくため、
購入よりもお得に車が持てます。

トヨタ アクア X
のおすすめポイント!

アクア Xは、トヨタのコンパクトハイブリッドカーシリーズのエントリーグレードです。
多くのユーザーに手の届きやすい価格帯となっています。
その最大の魅力は、無駄を省いたシンプルさと、どんなシーンにも調和する洗練されたスタイリッシュな外観デザインにあります。
さらに、必要に応じてオプションを追加し、自分好みにカスタマイズできる柔軟性も兼ね備えています。
そのため、価格を抑えつつ必要十分な機能を備えた車を探している方に最適な1台です。
また、アクア Xにはトヨタ独自のハイブリッドシステムが搭載されています。
1.5Lガソリンエンジンと電気モーターを効率的に組み合わせることで、卓越した燃費性能を実現しました。
FF仕様の燃費は34.6km/Lという驚異的な数値を誇り、通勤や長距離移動などで燃料費を抑えたい方にも非常に魅力的です。
さらに、アイドリングストップ機能や回生ブレーキシステムといったエコ機能も標準装備されています。
環境負荷の軽減に貢献するだけでなく、経済的な走行も可能です。
加えて、アクア Xはコンパクトカーでありながら、運転の快適性や安全性にも十分に配慮されています。
街中での取り回しがしやすく、狭い道や駐車スペースでもスムーズに操作できるでしょう。
安全性能においても、トヨタセーフティセンスが標準装備されており、初心者の方やファミリー層にも安心です。

トヨタ アクア X
の特徴・魅力

このような方におすすめ!

アクア Xは、予算を抑えたい人に特におすすめで、基本的な装備を備えながらも価格を抑えた設計が特徴です。
ハイブリッド車を初めて購入する人や、コストパフォーマンスを重視する人にとって理想的なモデルといえます。
また、必要に応じてオプションを追加し、自分好みの仕様にカスタマイズできる柔軟性も評価されています。
さらに、アクア Xは全車ハイブリッドシステムを搭載しているため、燃費効率を重視する方にもおすすめです。
FF車ではカタログ燃費が34.6km/Lを誇り、普段から車を頻繁に利用する方や走行距離が長い方にとって、燃料費を大幅に節約できるでしょう。
また、アイドリングストップ機能や回生ブレーキなどのエコ機能も搭載されているため、環境への配慮をしながら経済的な走行が可能です。
アクア Xは、日常使いに最適なサイズ感や取り回しの良さも魅力的で、狭い道や駐車スペースが限られた場所でも快適に扱える点が評価されています。
このように、コストを抑えながらも、燃費性能や実用性、安全性を兼ね備えたアクア Xは、幅広いニーズに応える1台といえるでしょう。

外観

アクア Xの外観は、洗練されたスタイリッシュな印象があります。
コンパクトカーならではの手頃なサイズ感を維持しながら、全体的に伸びやかなシルエットを持ち、バランスの取れたデザインが特徴的です。
特にホイールベースが先代モデルに比べて50mm延長されたことで、視覚的な安定感が増し、走行時の安定性も向上しています。
エントリーグレードという位置付けのため、高級感を強調するような装飾は控えめです。
しかし、ブラックで統一されたフロントグリルや外装モールがシンプルで洗練された印象を与えます。
このミニマルなデザインは、派手さを求めないユーザーにとって魅力的でしょう。
装飾を控えたエクステリアは、実用性とスタイリッシュさの絶妙なバランスを実現しています。
また、ヘッドライトには2灯式LEDヘッドランプ(マニュアルレベリング機能付き)を採用し、ターンランプやクリアランスランプもLED仕様となっています。
これにより、夜間や悪天候時の視認性が向上するため、安全性が高いです。
さらに、リアコンビネーションランプもLED仕様で、全体のデザイン統一感が際立ちます。
標準装備の15インチスチールホイール+キャップも実用性を重視した仕様ですが、必要に応じてディーラーオプションでアルミホイールを選択することも可能です。
ボディカラーは全10色が用意されており、好みに合わせて選べる点も大きな魅力といえるでしょう。
モノトーンカラーから鮮やかな色合いまで幅広く、シンプルで上品なスタイルから個性的な表現まで対応可能です。

装備

アクア Xの内装は、ブラックを基調とした落ち着いたデザインが特徴で、エントリーモデルながらも質感には十分配慮されています。
インパネにはピアノブラックの加飾が施され、助手席前方のアッパーボックスにはソフトパッドが使用されています。
そのため、手に触れる部分にしっかりとした上質さを感じることが可能です。
全体的にシンプルで機能的な内装となっており、その中に程よい高級感が漂っています。
また、後部座席に関しても前後席間の距離がしっかりと確保されており、乗り降りがスムーズです。
さらに、頭上のクリアランスにも配慮されており、コンパクトカーでありながら、ゆったりとしたくつろぎの室内空間が広がっています。
この点では、同じトヨタのコンパクトハイブリッドカーであるヤリスよりも快適といえるでしょう。
シートはシンプルなファブリック仕上げで、一体型のヘッドレストが採用されています。
また、シート調整はマニュアル式で、他の上位グレードと同じ仕様です。
ただし、上質なファブリック表皮やヘッドレスト型の独立シート、運転席のイージーリターン機能、エアコンに「ナノイー」を採用した快適装備がセットになった「Bコンフォートパッケージ」をオプションで追加することで、より快適性を高めることも可能です。
また、アクア Xには実用性を重視した外部給電アタッチメントが用意されています。
この装備は、ドアや窓を閉じたまま電源コードを車外に出すことができる便利な機能で、アウトドアシーンや災害時にも活躍するでしょう。
外部から虫や異物が侵入する心配を軽減するとともに、雨天時でも水の浸入を防ぎ、安全かつ安心して電源を利用できる仕組みとなっています。

性能

アクア Xは、最新のTNGAプラットフォームを採用し、コンパクトカーとしての性能を徹底的に追求した設計が特徴です。
「軽く、小さく、扱いやすく」をコンセプトに、無駄を徹底的に省きながら、運転のしやすさ、操縦の安定性、高い燃費性能を実現しています。
また、低重心化と高剛性ボディを採用しており、走行性能に大きく貢献しています。
エンジンの配置を含む車両全体の重量配分を最適化し、重心を可能な限り低くすることで、安定感のある走りと爽快なコーナリングが可能です。
また、軽量ながら高い剛性を持つボディ構造は、路面からの衝撃を効果的に吸収し、滑らかで快適な乗り心地を体験できるでしょう。
街中での取り回しの良さだけでなく、高速道路での安定性も大幅に向上しています。
サスペンションの設計もアクアの性能を際立たせる重要なポイントです。
フロントサスペンションは、部品一つひとつの剛性と動きの滑らかさを追求し、操作感と快適性を両立させています。
一方、リヤサスペンションは、クラスを超えた安定性と快適な乗り心地を両立する構造が採用されています。
さらに、E-Four仕様にはダブルウィッシュボーン式リヤサスペンションを採用しており、特に雪道や雨の日でも確実な走行性能を発揮するでしょう。
最小回転半径は5.2mと非常に小さく設計されており、狭い路地での方向転換やUターン、縦列駐車などの際にもスムーズに操作が可能です。
この高い取り回し性能は、都市部での使用頻度が高いドライバーにとって大きな魅力となるでしょう。

燃費

アクアは全車にハイブリッドシステムを搭載しており、優れた燃費性能と快適な走行体験を両立しています。
このハイブリッドシステムは、1.5Lエンジンと電気モーターを組み合わせた構造で、システム最高出力は116PSを発揮します。
これにより、車両重量1,130kgという軽量なアクアでは余裕のある力強い走りを楽しむことが可能です。
日常の街乗りから高速道路での長距離移動まで、幅広いシーンでその性能を発揮するでしょう。
さらに、アクアには「POWER+」モードが搭載されており、アクセルペダルだけで加減速を行うことが可能な「快感ペダル」を使用できます。
この機能を活用すれば、疲労感が軽減されるだけでなく、レスポンスの良い走りを楽しむことが可能です。
また、この快感ペダルは、頻繁に加減速を行う市街地走行や、渋滞時の運転においてその真価を発揮します。
さらに、Xグレードの燃費性能は、WLTCモードで34.6km/Lという驚異的な数値を記録しており、ハイブリッド車ならではの優秀な燃費性能を誇っています。
これにより、日々の通勤や買い物などの短距離移動だけでなく、長距離ドライブでも燃料コストを大幅に減らすことが可能です。

安全装備

アクア Xには、トヨタが誇る先進的な予防安全装備「Toyota Safety Sense」が全車標準装備されています。
このシステムには、プリクラッシュセーフティやレーントレーシングアシストなどがあり、前方車両や障害物に対する衝突回避や車線維持のサポートを行います。
さらに、全車速追従機能付きのレーダークルーズコントロールを搭載しており、長距離ドライブや渋滞時にもドライバーの負担を減らすことが可能です。
また、オートマチックハイビーム機能も搭載されています。
夜間走行時に周囲の明るさや対向車のライトを検知して自動的にハイビームとロービームを切り替えることで、周囲への配慮と視認性の向上を実現しました。
さらに、ロードサインアシストは、道路標識をカメラで読み取りドライバーに通知する機能です。
さらに、先行車発進告知機能は、信号待ちなどで先行車が発進した際にドライバーに通知することで、スムーズな発進をサポートします。
加えて、ブラインドスポットモニター(停車時警報機能付き)やパーキングサポートブレーキ(前後方静止物、後方接近車両)などの高度な安全装備もオプションとして用意されています。
このような先進的な安全装備は、ドライバーだけでなく同乗者にも高い安全性を確保するため、家族での利用にも最適な1台といえるでしょう。

トヨタ アクア X
のよくある質問

Q.アクア Xの人気カラーは?

アクア Xで最も人気のあるカラーは「プラチナホワイトパールマイカ」で、約半数のユーザーが選ぶ定番色です。
この色は、真珠のような美しい光沢が特徴で、角度によって異なる印象を見せるため、飽きのこない魅力があります。
また、「クリアベージュメタリック」も人気で、新開発された柔らかいベージュカラーとなっています。
上品で落ち着いた雰囲気を持ち、控えめな印象を好む方に人気です。
また、「ブラックマイカ」は力強く高級感あふれるカラーで、リセールバリューを重視する方や黒にこだわりのあるユーザーに選ばれています。
これらのカラーはそれぞれの個性を持ち、アクア Xの魅力を引き立てるでしょう。

Q.アクア Xの納車はどのくらい?

アクア Xの納車は公式では4ヶ月程度とされています。
しかし、これは目安であり、実際には選択するグレードやオプション、在庫状況によって変動します。
特に人気の装備を追加した場合や特別な仕様を希望する場合、納期が延びる可能性があるでしょう。
そのため、購入計画を立てる際は事前に納車期間を確認することが重要です。

Q.アクア Xのグレード構成は?

アクアのグレード構成は、「X」「G」「Z」「GR SPORT」、特別仕様車「Z “Raffine”」の5種類です。
このうち「X」はエントリーモデルで、基本装備が揃ったコストパフォーマンスに優れています。
「G」は快適装備が追加された中間グレード、「Z」は上級志向の装備が充実しています。
また、「GR SPORT」はスポーティな走行性能を求める方向けに特化した仕様で、2WDのみの設定です。
その他のグレードは2WDと4WD(E-Four)を選択可能で、使い方に応じて選べます。

トヨタ アクア X
のグレード比較

グレード名型式排気量ドア数シフト駆動方式定員燃費車両重量全長×全幅×全高価格
X6AA- MXPK11 1490cc5ドア CVTFF5人 34.6km/l 1120kg 4050×1695×1485mm2,146,000円
G6AA- MXPK11 1490cc5ドア CVTFF5人 33.6km/l 1130kg 4050×1695×1485mm2,294,000円
X 6AA- MXPK16 1490cc5ドア CVTフルタイム4WD5人 30km/l 1220kg 4050×1695×1505mm 2,344,000円
G6AA- MXPK16 1490cc5ドア CVTフルタイム4WD5人 30km/l 1220kg 4050×1695×1505mm2,492,000円
Z6AA- MXPK11 1490cc5ドア CVTFF5人 33.6km/l 1130kg 4050×1695×1485mm2,565,000円
GRスポーツ 6AA- MXPK11 1490cc5ドア CVTFF5人 29.3km/l 1150kg4050×1695×1485mm2,659,000円
Z 6AA- MXPK16 1490cc5ドア CVTフルタイム4WD5人 30km/l 1230kg 4050×1695×1505mm2,763,000円

FAQ

よくある質問

Q

「リース=借りる」というイメージに抵抗がある

ダンディ坂野FAQアイコン②

A

「分割払い」という点ではオートローンと同じです。さらに、オートローンには含められない必要経費まで一度に分割できます。リース中は買った場合と全く同じように使用できますし、希望ナンバーでも登録できますよ。このプランは近年増えて来ている「話題の新しい購入プラン」なんです!

Q

リースアップ時の手続が複雑なイメージが・・・

FAQアイコン①

A

リースアップの約3ヶ月前に、リース会社から通知が来ます。その後の手続きは弊社に全てお任せ下さい。 期間満了後、どの選択でもリース会社との手続きを代行します!そのためお客さまに煩わしい手続きは発生しません!

Q

リースだと車輌のカスタマイズはできないの?

ダンディ坂野FAQアイコン③

A

契約前ならナビやオーディオなどを付けて、分割払いに組み込めます。契約中でも、法令に違反せず車輌の価値を下げない範囲であれば、お好みのタイヤやアルミホイールに履き替えたりすることもできます!